2008年10月14日
お家の壁
塗り替えといえば、普通は外部の壁、天井、屋根などですね。
家の中の壁の塗り替え(?)まずありません。
私は、ポーターズペイントの施工を請けていますが、
内部の塗装が多いのです。
クロスでは表現できない、人の手によって造る空間になります。
店舗での施工が多いですが、私が好きなポーターズは和室にもあうようなペイントです。
色の出が特徴あるので、インパクトのある色、和風にも不思議と馴染む色等
いろいろな顔を持ったペイントであります。
(種類がかなり多く有ります。)

刷毛で、ランダムに塗っていきますので、表情のある空間になります。
家の中の壁の塗り替え(?)まずありません。
私は、ポーターズペイントの施工を請けていますが、
内部の塗装が多いのです。
クロスでは表現できない、人の手によって造る空間になります。
店舗での施工が多いですが、私が好きなポーターズは和室にもあうようなペイントです。
色の出が特徴あるので、インパクトのある色、和風にも不思議と馴染む色等
いろいろな顔を持ったペイントであります。
(種類がかなり多く有ります。)
刷毛で、ランダムに塗っていきますので、表情のある空間になります。
2008年10月14日
外部の木部塗り
お昼前から雨にて、次の現場の下見をして、
早くに帰宅しました。
木について話題にしていたところ、
木部を塗る仕事が続いています。

私がペンキ屋になった20年ほど前には、よくあったお仕事。
軒天部分の板は塗らずに横にはしっている木部のみのガードラック塗り。

板につけないように見切って塗ります。
息をはきながら刷毛を使うと上手く塗れます。
早くに帰宅しました。
木について話題にしていたところ、
木部を塗る仕事が続いています。
私がペンキ屋になった20年ほど前には、よくあったお仕事。
軒天部分の板は塗らずに横にはしっている木部のみのガードラック塗り。
板につけないように見切って塗ります。
息をはきながら刷毛を使うと上手く塗れます。