2008年08月31日

夏休み

またまたずいぶん間が空いてしまいました。
気にしてる方がいましたら、すみません。
相変わらず元気でやっています。


これ、静岡市内の画像です。

ご先祖様が居る、のんびりしたところ。
ここから、300段ほど木で作った階段をのぼった先に
お墓があります。
のはずが、

山の下に移動してました。汗だくになって上ったのに。

でも嫁が、
”ここだったら、年に一度じゃなく、もっと来たいね”と。
ありがたいことです。  


Posted by kunihito at 17:20Comments(0)

2008年08月11日

腰壁塗り しぃ-ぼ-にて

五十海のしぃ-ぼ-さんでの塗り替え。
店舗内部の腰壁と、男子トイレの塗装を
させていただきました。

腰壁部分のクロスが、テーブルで擦れている状態。


和風なクロスなので、風合いを損なわないように
ペイントします。
普通にローラー等で塗ると、べったりとした感じになり
クロスのテクチャーがなくなってしまうので、すこーしだけ
技を使います。

塗り終わった後見ても、擦れた所はなくなっているけど、
良く見ないとペイントしたのか分からないような仕上がりになっています。


  


Posted by kunihito at 19:17Comments(2)塗装

2008年08月09日

塗るまえにすること

またまた雷なってます。

工場の床塗り。
油が、モルタルにしみこんでしまっている床。
普通にシーラー、エポキシ塗装では、
まず浮いてしまいます。
今回の場所も下地との密着わるく、ケレンからの作業です。
剥がせるところは全て剥がします。

その後、油面プライマーにセメントを混ぜ塗装します。
そして、不陸調整をパテにて行います。
今回は、プライマー2回塗りしました。

ココまでの下地処理ができれば、あとは中塗り、上塗りを
行うだけです。


外壁の塗り替えでも、施主様からよく聞かれるのですが、
下地処理、一番最初に塗るものが、重要になります。

いくら、いい上塗りをしても、ハガレがきてしまうからです。


  


Posted by kunihito at 17:09Comments(0)塗装

2008年08月07日

藤枝花火大会

今日は、藤枝市の蓮華寺にて花火大会があります。
今年は、久し振りに行きます。

それは、

しぃーぼーで、花火を楽しみながらの飲み会があるので。

いってきます。  


Posted by kunihito at 17:56Comments(0)

2008年08月05日

夏は鰻

ご無沙汰していました。

家の近所にある鰻屋さん。
朝早くから匂いを出しているときもあり、
この匂いには勝てません。
店の前を通る時は、車の窓を開けて
おもいっきり息を吸います。




香ばしく、ふっくらとした身は、
一度食べたら、やみつきになります。
暑くなると、ますます欲しくなるんです。
ビール片手に、満足、満足。  


Posted by kunihito at 17:32Comments(0)