2009年07月11日
チョークボードペイント
岐阜市にあるM矯正歯科様での施工。

診察室の前面に、チョークボードペイント。
その名のとおり黒板として使用できます。
現在12種類ある色から今回は、JUNGLE FROGにてペイント。

下地は、プラスターボード。
パテ処理から行います。

実際、以前施工させて頂いた事務所では、黒板として使用しています。
診察室の前面に、チョークボードペイント。
その名のとおり黒板として使用できます。
現在12種類ある色から今回は、JUNGLE FROGにてペイント。
下地は、プラスターボード。
パテ処理から行います。
実際、以前施工させて頂いた事務所では、黒板として使用しています。
2009年07月10日
コンクリートにペイント
ポーターズペイントのコンクリートウォッシュにて塗装。
刷毛にてランダムに塗った後、
ウエス等にて拭き取ります。
下地の仕上がり方で色付きが違います。
左官材にて仕上がった自然素材の外壁なので、
ムラのあるコンクリートウオッシュとの相性がいいと思います。
2009年07月06日
オスモで床塗り
ここ何年かオスモでペイントする機会が増えています。
オスモには塗って拭き取りをする場合と拭き取りしないで施行する物があります。
拭き取りの場合、見切りが難しいので壁の仕上げ前に塗装したいところですが、
今回は、壁を仕上げてからの床塗り。
壁の左官仕上げに滲まない様に集中します。


単色では、イメージが違うと言う事で、アンティクファー、オークの2度塗りです。
オスモには塗って拭き取りをする場合と拭き取りしないで施行する物があります。
拭き取りの場合、見切りが難しいので壁の仕上げ前に塗装したいところですが、
今回は、壁を仕上げてからの床塗り。
壁の左官仕上げに滲まない様に集中します。
単色では、イメージが違うと言う事で、アンティクファー、オークの2度塗りです。