2008年04月27日
鉄錆=リキッドアイアン
店舗の塗り替えです。
建具は、リキッドアイアンにて施工。
鉄粉が含まれた黒い塗料です。
この後、酸性の液体をかけると、鉄錆が発生します。
まだ、インスタントラスト(酸性の液体)塗り前です。
Posted by kunihito at
21:03
│Comments(0)
2008年04月26日
たまねぎランプ
今月は雨の日が多いですね。
外仕事進みません。 つらいです。

さて、インテルノライムウオッシュ。
この塗料は、石灰が入っていて乾きの違いによって、
白い部分が出てくる不思議な仕上がりになります。
アジア物には合うかなという色ですが、
かなり馴染んでいます。
昨日塗ったばかりなのに、随分前からあるような壁の仕上がりとなりました。
外仕事進みません。 つらいです。
さて、インテルノライムウオッシュ。
この塗料は、石灰が入っていて乾きの違いによって、
白い部分が出てくる不思議な仕上がりになります。
アジア物には合うかなという色ですが、
かなり馴染んでいます。
昨日塗ったばかりなのに、随分前からあるような壁の仕上がりとなりました。
Posted by kunihito at
18:59
│Comments(0)
2008年04月23日
フレンチウオッシュ

エッグシェルを下地に塗った後、フレンチウオッシュを
ランダムに塗り、その後ガーゼを使い
パタパタ、トントンと模様付けしていきます。
濃淡が楽しめる空間になります。
Posted by kunihito at
19:44
│Comments(0)
2008年04月22日
刷毛1本
ペンキやといえば、刷毛が使えなきゃというのは
昔の話。
今では隅だけ刷毛で塗って、
広い面はローラーでコロコロとします。
刷毛を使うことも少なくなってます。

ポーターズペイントはほぼこの刷毛で、塗っていきます。
天井でも壁でも、コレ1本で仕上がります。
ローラーの均一感もいいのですが、
刷毛塗りのランダムな感じもいいですよ。
昔の話。
今では隅だけ刷毛で塗って、
広い面はローラーでコロコロとします。
刷毛を使うことも少なくなってます。

ポーターズペイントはほぼこの刷毛で、塗っていきます。
天井でも壁でも、コレ1本で仕上がります。
ローラーの均一感もいいのですが、
刷毛塗りのランダムな感じもいいですよ。
Posted by kunihito at
19:47
│Comments(0)
2008年04月20日
ストーンペイントにて天井塗り
黒だった天井を赤系に塗り替え。

シーラーを塗り、ストーンペイントファインの
RED LANTERN2回塗り。
微妙な風合いがあります。
シーラーを塗り、ストーンペイントファインの
RED LANTERN2回塗り。
微妙な風合いがあります。
Posted by kunihito at
20:46
│Comments(0)
2008年04月14日
ムエタイパンツとダッチスサテン
ダッチスサテンのMANTA RAYにて壁の塗装。
この塗料は、水性でありながらサテン地のような
仕上がりになります。
今回は、刷毛にてランダムに塗装しました。

その壁に、タイから仕入れたムエタイパンツを。
商品がよりシャープな印象に。
Thailand Market DEN
近日リニューアルオープン予定です。
この塗料は、水性でありながらサテン地のような
仕上がりになります。
今回は、刷毛にてランダムに塗装しました。
その壁に、タイから仕入れたムエタイパンツを。
商品がよりシャープな印象に。
Thailand Market DEN
近日リニューアルオープン予定です。
Posted by kunihito at
17:53
│Comments(0)