2008年12月31日
性格は変わらない
今年もあと1日。
私は富士の現場にて仕事納めでしたが、
行きの東名でタイヤのパンク
帰りの東名は渋滞
と、私らしい一年の締めくくりとなりました。
来年もこんな調子でしょうか。

さて、
天皇杯決勝は柏とG大阪となりました。
柏の準決勝戦で決勝ゴールを挙げたのはFW李選手。
柏の石崎監督はその李選手に言い続けてきたのは、
「性格は変わらないんだから考え方を変えてみろ」
練習に取り組む意味、試合に臨む姿勢、
プレーだけでなくピッチの外でのプロらしい生き方。
サッカーもまさに人生そのものですね。
考え方を変えれば生き方も変わります。
技術だけでなく人間としての成長も助けられる自分でありたいですね。
という私もいろいろな方に出会い、助けて頂きました。
皆さんに感謝して、来年も成長していきたいですね。
私は富士の現場にて仕事納めでしたが、
行きの東名でタイヤのパンク
帰りの東名は渋滞
と、私らしい一年の締めくくりとなりました。
来年もこんな調子でしょうか。
さて、
天皇杯決勝は柏とG大阪となりました。
柏の準決勝戦で決勝ゴールを挙げたのはFW李選手。
柏の石崎監督はその李選手に言い続けてきたのは、
「性格は変わらないんだから考え方を変えてみろ」
練習に取り組む意味、試合に臨む姿勢、
プレーだけでなくピッチの外でのプロらしい生き方。
サッカーもまさに人生そのものですね。
考え方を変えれば生き方も変わります。
技術だけでなく人間としての成長も助けられる自分でありたいですね。
という私もいろいろな方に出会い、助けて頂きました。
皆さんに感謝して、来年も成長していきたいですね。
Posted by kunihito at
17:51
│Comments(2)
2008年12月14日
日本の建築文化に
当店が取り扱っている塗料ポーターズペイント。
多くの種類がありますが、私が初めてペイントしたのがインテルノライムウォッシュという
石灰を含んだ塗料です。
これを見た時に床の間に塗ったらどうかなと思い施工すると、

何の違和感も無く、塗りましたという感じでもなく、
少し時間が経っているかのような仕上がりに驚き、
この塗料が、オーストラリアの物であるのが不思議にも思えました。
そのぐらい日本の物が自然でなくなっていたんですね。
もう一度日本建築文化の良さを見つめ直す意味でも、
ペイントを左官を紹介していきます。
多くの種類がありますが、私が初めてペイントしたのがインテルノライムウォッシュという
石灰を含んだ塗料です。
これを見た時に床の間に塗ったらどうかなと思い施工すると、
何の違和感も無く、塗りましたという感じでもなく、
少し時間が経っているかのような仕上がりに驚き、
この塗料が、オーストラリアの物であるのが不思議にも思えました。
そのぐらい日本の物が自然でなくなっていたんですね。
もう一度日本建築文化の良さを見つめ直す意味でも、
ペイントを左官を紹介していきます。
2008年12月12日
2008年12月10日
岩田守弘さん
昨日のNHKのプロフェッショナルという番組。
その道のプロの生き方はとても興味があるので、よく観ています。
今回は、ロシアのボリショイバレエ団の岩田守弘さんを
とり上げていました。
ロシアでのバレエという文化、体格のハンデ、その中で
いかに自分を表現できるかという事に一途に取り組んでいました。
いい言葉は沢山あったのですが、その中の一言
「上手くいっている時は成長していないで、
上手くいっていない時には成長している」と。
そこに行き着くまでには悔しく、苦しい事があったのでしょう。
上手くいかない時は一生懸命考え、行動しますからね。
その道のプロの生き方はとても興味があるので、よく観ています。
今回は、ロシアのボリショイバレエ団の岩田守弘さんを
とり上げていました。
ロシアでのバレエという文化、体格のハンデ、その中で
いかに自分を表現できるかという事に一途に取り組んでいました。
いい言葉は沢山あったのですが、その中の一言
「上手くいっている時は成長していないで、
上手くいっていない時には成長している」と。
そこに行き着くまでには悔しく、苦しい事があったのでしょう。
上手くいかない時は一生懸命考え、行動しますからね。
2008年12月07日
しぃぼー
少し前の話ですが、
よばれてきましたしぃぼーでの大親睦会「忘年会」

鍋に 刺身に 蟹に フライに サラダに 盛りだくさん。
さすがけんちゃん、抜群の味付け。
今回はお店を裏で支えている業者さんたちの集まり。
普段話しをする機会がない人達なので新鮮でしたね。
最後の締めも初体験。
みんなで輪になって、
右手人差し指
左手わっか
でつながってよーの後
かかとをあげお尻をきゅと
岡村社長曰わく
本気の一本締めらしいです。
よばれてきましたしぃぼーでの大親睦会「忘年会」
鍋に 刺身に 蟹に フライに サラダに 盛りだくさん。
さすがけんちゃん、抜群の味付け。
今回はお店を裏で支えている業者さんたちの集まり。
普段話しをする機会がない人達なので新鮮でしたね。
最後の締めも初体験。
みんなで輪になって、
右手人差し指
左手わっか
でつながってよーの後
かかとをあげお尻をきゅと
岡村社長曰わく
本気の一本締めらしいです。