2011年04月23日
出来る事。
本日、島田市のチャールストンにて行われた、
杉山秀夫さんが語るミャンマーの難民キャンプの子供たちに、
参加して頂いた皆様、有難う御座いました。
この話を聞くのも、私自身は三度目になりますが、
いつも深く考えさせられます。
杉山さんがいつも、
「何が出来るか。悩んでしまう。でも、ひとつひとつやっていくしかない」
と、言われます。
ここの環境が当たり前ではないのが解っているのに、
戻るところも他にいくところもない。
でも、そんな子供たちが、
いつか村に帰って勉強を教えたりして、村のためになりたい。
村が存在しているか分からないのに。
現状を理解していてこのような気持ちでいる子供たちが居るという事。
このお話の模様を、
チャールストンさんがユーストリーム
発信してくださいました。
ひとつ、ひとつ
出来る事を見つけていかなければと思います。
Posted by kunihito at 23:09│Comments(2)
│部活動
この記事へのコメント
貴重なお話を伺い、知ることができて良かったと思います。
自分のことばかり考えていたなあ・・・と改めて反省することも
含めて・・・。
ありがとうございました。。
自分のことばかり考えていたなあ・・・と改めて反省することも
含めて・・・。
ありがとうございました。。
Posted by てのひら at 2011年04月25日 09:28
忙しいなか来てもらいありがとうございました。
何か得てもらえたのなら嬉しく思います。
いろんな出来事と通じる事が多いので、物事って繋がっているなと感じています。
何か得てもらえたのなら嬉しく思います。
いろんな出来事と通じる事が多いので、物事って繋がっているなと感じています。
Posted by kunihito
at 2011年04月25日 23:30
