2009年06月21日
ららぽーと磐田2
6月25日にオープンします、ららぽーと磐田。
ポーターズペイントによる2店舗目。

天井、下がり壁は、AEPの白。
その下の壁をポーターズペイントコースにてペイント。
眼鏡と、ポーターズペイントの相性が楽しみです。
ポーターズペイントによる2店舗目。
天井、下がり壁は、AEPの白。
その下の壁をポーターズペイントコースにてペイント。
眼鏡と、ポーターズペイントの相性が楽しみです。
2009年06月14日
ワークショップ
一週間前になります。
ポーターズペイントによるワークショップを開催しました。
参加していただいた皆様、有難うございました。

汗をかきながらも一生懸命塗ってもらえました。
同じ刷毛なのに人それぞれ、思い思いにペイントしているのが印象的でした。
楽しいひと時になりました。
これからも定期的に開催していきたいと思っています。
また、
「ポーターズペイントで塗った壁が見てみたい。」
と、いう方がいましたら、下記までお問い合わせください。
カラーズデン 054-636-5856 担当 山口
ポーターズペイントによるワークショップを開催しました。
参加していただいた皆様、有難うございました。
汗をかきながらも一生懸命塗ってもらえました。
同じ刷毛なのに人それぞれ、思い思いにペイントしているのが印象的でした。
楽しいひと時になりました。
これからも定期的に開催していきたいと思っています。
また、
「ポーターズペイントで塗った壁が見てみたい。」
と、いう方がいましたら、下記までお問い合わせください。
カラーズデン 054-636-5856 担当 山口
2009年05月23日
2009年05月22日
ワークショップについて
ポーターズペイントでは、セルフペイントもお勧めしています。
セルフペイントとは、自分の部屋や空間を、自分の手で塗装する事です。
でも、いざ塗装しようとしてもどのように準備して、どのように施工してよいのか
分からない事があると思います。
ワークショップでは、順を追って説明し、実際刷毛を持ってペイント体験してもらいます。
ローラー等によって綺麗に仕上げるのではなく、大きめな刷毛を使いランダムに塗っていきますので、
誰でも味のある仕上がりになります。
実際お子さんでも、刷毛が持てれば一緒に楽しむことが出来ると思います。
自分の家、部屋、空間に愛着を持って暮らしてもらいたい。
家族、友人で協力してペイントしてもらいたい。
ペイントだったら、自分で補修塗り出来ますし、時期が来たら塗り替えることも出来ます。
そうやって自分達で手を加えていく。経年していく家を楽しんでいく。
そんな方たちの手助けが出来たら嬉しく思います。
2009年05月17日
ららぽーと磐田
6月25日オープン予定のショピングセンター。
本体工事はほとんど終わり、店舗工事真っ盛り。
壁、店舗上部の下がり壁をダッチスサテンのたたき仕上げに。
色合いもよく馴染み、上品な雰囲気に仕上がりました。
照明の色によって色が違って見えるのもダッチスサテンならでは。
他店舗もいい空間に仕上がっていて、オープンが楽しみです。
2009年05月16日
2009年05月16日
ワークショップ開催のお知らせ
ポーターズペイントによるワークショップを開催します。
スタッフによるペイントのレクチャーや実際に壁のペイントを体験する事が出来ます。
ペイントというと難しく大変な作業を想像しがちですが、1から教えていきますので
ご家族やお友達と一緒にペイントを楽しんでください。
"自宅の壁をペイントしてみたいと思うけど手順が分からない"
"PORTER'S PAINTSの色々な塗料を試してみたい"
という方は、是非ご参加ください。
開催日時:2009年6月7日(日) AM10:00~12:00
定員: 6名様程度
参加費: 2000円
(ランチが付きます)
お持ちいただくもの:
汚れてもいい服(エプロンなど)、ペイントしたい小物、
(ガラスやプラスチックなどは、ペイントできません)
開催地: なごみ様事務所(焼津市青峰プール近く)
お申し込み方法:
メールか電話にて事前にお申し込みください。
定員になり次第締め切りとさせて頂きます。
COLORS'DEN(カラーズデン)
TEL 054-636-5856
2009年05月11日
2009年04月26日
シャンプーブースは、
リキッドアイアンにて施工。
シャンプー台との相性も、なかなか。
シアターモードの照明によっても見え方が違う空間になりました。

太陽光が入ると、こんな感じに見えます。
美容室 indigo drop
浜松市中区佐藤町2-29-20
設計、施工 リホープスタイル
2009年04月13日
アンティ-ク建具と。
壁面にインテルノライムウォッシュのFRENCH BLUE。

乾いてくると石灰が出てきてムラのある仕上がりになります。
(上部が塗ったばかりで、下部が乾いている状態)
経年したような仕上がりになり、アンティ-クの建具とも馴染みます。
設計、施工 リホープスタイル
2009年04月11日
レストルームは。
フレンチウォッシュにてペイント。
エッグシェルのSOFIAをベースにペイント後、フレンチウォッシュのVOODOを
ランダムにペイントして、ガーゼにてたたいて仕上げます。
色の組み合わせは無限大でよりオリジナルな仕上げが出来ます。
設計、施工
株式会社 リホープスタイル
2009年04月10日
2009年03月21日
リビングの壁に
SBSマイホームセンター静岡東展示場。
積水ハウス様のシャーウッド3階建て住宅がオープンしました。
今回、2階のリビングの壁にポーターズペイントのストーンペイントファインをペイント。
下地はプラスターボ-ドでパテ処理の後ペイントしてありますが、
クロスの上でもストーンペイントは塗装可能です。
2009年03月20日
明日グランドオープン
先日縁和さんでのレセプションパーティーに行ってきました。
創作料理が多く、とても楽しめ美味しい料理が次々と出てきます。
縁和(えんわ)
藤枝市駅前2-3-3
054-631-9800
以前紹介した狸。ちゃんと飾ってもらっていました。
2009年03月14日
招き猫(藤枝駅北)
まだまだペイントした物を紹介。
リキッドコッパー(銅)をランダムにペイント。
今回の仕事で一番喜ばれたような・・・
塗装前になります。
狸の置物もポーターズにてペイント。
シンプルに仕上げましたが、写真撮り忘れました。
2009年03月10日
2009年03月08日
続 店舗の中
藤枝市駅北の店舗。
シーラーを塗った後、ホワイトアイアンを2回塗り。
この時点では、白い壁、天井。
そこにインスタントラストという液体を塗ると、
錆が浮き出てくるんです。
木枠、棚等にもこの施工をしましたが、やわらかい雰囲気に仕上がります。
2009年03月07日
2009年03月05日
ストーンペイントファイン
新築住宅の壁。
仮養生して、研磨して、仮養生取って、掃除して、
本養生して、シーラー塗って、コーキングして、
拾いパテして、研磨して、拾い塗りして、ペーパー掛けて、
ストーンペイントファイン2回塗り。
色はMOSS。
明るいけど落ち着いた空間に。
2009年03月04日
ペイントの下地処理
新築住宅の壁部分
住宅の壁はほとんどプラスターボードが貼ってあります。
まず、目地部分に捨てパテをしファイバーテープを張ります。
コーナー部分には、塩ビのコーナー材を貼り付けファイバーテープを。
目地の部分とビスの部分を隠すようにパテをします。
ペイントした後、目地の場所やビス跡が分からないように薄くパテをうちます。
パテが乾いたら研磨(素地調整)をし、ペイントに移っていきます。