2010年05月08日

タイ バンコク



タイ バンコク


建築の勉強で、バンコクへ。

主な工法は基礎、床、柱をモルタルにて打っていますが、
壁の部分はブロックを積み左官でしごきペイント仕上げ。
しかもペイントは、玉吹きとかマスチックとかスタッコという
テクチャ-をつけるわけでもなく、ローラーにてゴロゴロしています。
ただ、色の使い方がいいのと、左官のいい意味いい加減な仕上がりで、
とても好きな仕上がりになっています。

ただこの工法、(低層の物件でも)
時間と労力が掛かるという事で減ってきてしまうということでしたが、


人の手で造られているモノの方が断然味わいがあり
作り手の意思も表現できるのではないかな


と、この地でよりいっそう強く感じました。


(便利になるというより、職人の手が無くなっていくのがみえるので辛いです)


できるならタイでは、

今までどうりの建築現場であってほしいなと、思います。



同じカテゴリー(建築)の記事画像
朝日稲荷神社
蓮華寺池公園
始まります。
彫刻
建具色
見学会のお知らせ
同じカテゴリー(建築)の記事
 朝日稲荷神社 (2011-05-04 00:07)
 蓮華寺池公園 (2011-01-07 07:51)
 始まります。 (2011-01-05 07:40)
 彫刻 (2010-06-06 08:28)
 建具色 (2010-05-09 18:07)
 見学会のお知らせ (2010-04-12 12:01)

Posted by kunihito at 18:02│Comments(0)建築
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タイ バンコク
    コメント(0)