2011年02月02日

川根







ここのところ
山間部での仕事が続いてるカラーズデン。

川根町の役場で塗り替え工事。

近くの中学校の先生してる同級生が、

今日はマイナス4℃まで気温が下がっただよ

って。

確かに寒くって、
10時ぐらいまで手先が痛くて上手く作業が出来なかった。


今回の現場は、
外壁をサンダーで目粗し、セメントフィーラー、弾性のベース、弾性のマスチック、トップ二回塗り。

この中で、
一番気を使うのがマスチックでの転がし。

良し悪しはここで決まってしまう。


ハチの巣のようなローラーでパターンを付けていくんだけど、

乾いてくるとパターンが立ってきちゃうんで、
ある程度速さが必要で、

戻って直すことができないから、
その時その時しっかり仕上げていかなくちゃぁいけない。



マスチックってつんつんしててイヤなんだよね~

なんて監督(この現場ではないのだけど)がいるけど、

それって失敗してるんだけどなあ。



あれ なんか違うね。

って監督が。


手で触っても痛くないのが最低限の正解。












やりにくい狭いとこでもおんなじように
しっかり仕上げないとね。





今月の下旬も山だよ。


















  


Posted by kunihito at 22:35Comments(0)塗装